スポーツ
高橋ジョージ 「日本人だったら、素直に祝福しようよ、おかしいよ」−真のカーラーは勝つことよりも、フェアに負けることを選べ−
それでも変わらない角沢って。
日本のサッカーの周りを全部変えてしまう監督です。それは選ばれた選手だけではなく、選ばれなかった選手も、メディアも、解説者も、サポーターをも変えてしまうという意味です。 昨日の試合、松木さんの解説がまともになっていました。
マテラッツィ祭りに大爆笑。あ〜、たまらん。
格闘技オタはプロレスオタほど情報を分析する能力が無い。というかプロレスオタが有りすぎるのか。 ネット界隈ではPRIDEは嫌われている。 榊原は恐ろしいほどしたたかと思われる。ゾッとした。 フジいい面の皮。 ひょっとして電通までついたか? フジメグ*1P…
FC東京VSジュビロ磐田。ルーカス残ってくれて本当によかった。
週刊現代に片岡安祐美のグラビアが載っていることについて。
WBCから一夜明けると、野球版チャンピオンズリーグが見たくなってきた。
とりあえず「私を野球に連れてって」を聴いて感傷にひたります。 Take me out to the ball game, Take me out with the crowd. Buy me some peanuts and cracker jack, I don't care if I never get back, Let me root, root, root for Japan, If they don't…
もちろん日本の優勝はすばらしいのですが、もう一つ、言いたいのは、今回のWBCでメジャーの権威が落ちたと言う人も多いですが、それは無いと思います。 それは改めて我々にボールパークの素晴しさを見せてくれたから。あのボールパークの雰囲気こそ、アメリ…
WBC日本優勝!おめでとうございます。
準決勝進出してるよオイ! このブックは読めなかった。
まあいろいろあって2次予選で敗退したのは置いといて、タダでさえほとんどみんなドッチラケのWBCがこれでいいのか?というのが正直なところ。おそらく、盛り上がり度でいったら日本は世界で2番目に盛り上がっているんだと思うのだが(1番は間違いなく韓国) …
ジャンパイアよりヒドイものを初めて見た。
これでおいとま。自宅でスポーツニュースを確認。小林深雪選手、おめでとうございます。 せっかく金取ったんだからもっとスポーツニュースで流して欲しいな。
降格さえしてくれなければそれでいいです。
今ちゃんが海外移籍しなくてホントによかった。
そしてまさかFC東京が外人枠に悩む時代が来ようとわ。
Jリーグが開幕しましたよ!
ここを見て、カーリングをスポーツじゃないという人たちの言説を見たのだが、僕にはカーリングをスポーツじゃないという理由がわからない。だが、わからないで済ますのも何なので、スポーツの定義という物を僕なりに考えてみた。 スポーツたるもの毎日体を鍛…
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見えるを購入。読書中。
というわけでウインタースポーツの祭典も終わってしまいました。 メダルの話をするのは好きではないのですが、日本の獲得メダルは金一つでした。 なぜ不振に終わったのかをちゃんと各競技で解析して、バンクーバーにつなげてください。 とにかく出場者の皆さ…
まずは今回のカーリング・女子代表の全成績を並べてみましょう VSロシア 5-7 大切な初戦を負ける VSアメリカ 6-5 何とか勝つ VSノルウェー 4-9 良いところ無く負け VSデンマーク 5-9 連敗して日本ピンチに VSカナダ 5-2 強豪・カナダに勝利 VSスウェーデン 7…
城田が大きい顔をするのだけはムカつくが、これで個性的な滑りをしてもOKだということが示されたわけで、フィギュア界全体にとってもいいことだった。
ご存じの方も多いと思うが、2年前にフィギュアスケートの採点基準が変更になった。これの被害を一番受けたのが荒川さんだった。 新しい採点基準では、各要素*1ごとに点を付けて、それを積み重ねていく、という方法が取られている。そのため、ステップをやっ…
荒川さんにいじめられたい。(M)
カーリングに審判は(基本的に)いない。反則は自己申告制。
ホリエモンをクサすためにカーリング女子代表を持ち上げる大谷昭宏と勝谷誠彦*1は氏ねばいいのに。 *1:ホモ
無念・・・。
カーリング女子・日本VSイギリス観戦。とにかく首の皮一枚つながった。あとは祈るしかない。